
「どこが有名な観光地かわからない」
「効率的良く主要観光地を回りたい」
初めてパリを観光する際に、よくある悩みだと思います。
この記事では、パリを「効率良く満喫する3日間モデルコース」をご紹介します。
パリを3日間観光した筆者が、実際に観光したコースを基に、改良してモデルコースを組んでいるので、ぜひ参考にしてみてください!
滞在日数

パリはエッフェル塔、凱旋門、ルーヴル美術館等見どころが多く、点在しているため、3日間滞在日数を見越しておきましょう。3日間あれば、パリの主要観光地を網羅することができます。
モデルコース概要

このモデルコースでは、パリ市内の代表的な観光スポットを3日間で効率よく巡れるようにプランを組んでいます。
観光地同士の距離が近い順にルートを設定しているので、無駄な移動が少なく、スムーズに回れます。
特におすすめのスポットには「⭐︎」マークを付けているので、時間が限られている方は、まずはこのマークのある場所を優先して訪れるとよいでしょう。
モデルコース1日目概要
観光のメインの一つであるエッフェル塔周辺を観光します。
① コンコルド広場
② シャンゼリゼ通り⭐︎
③エトワール凱旋門⭐︎
④ランチ「Brasserie des Champs」
⑤エッフェル塔⭐︎
⑥オルセー美術館⭐︎
⑦ディナー「Les Antiquaires」
【モデルコース1日目MAP】
モデルコース2日目概要
観光のメインの一つであるルーヴル美術館周辺を観光します。
①ノートルダム大聖堂⭐︎
②サント・シャペル⭐︎
③ランチ「Le Soleil d’Or」
④ルーヴル美術館⭐︎
⑤ポンピドゥーセンター
⑥パレ・ガルニエ⭐︎
⑦ディナー「Le Georges」
【モデルコース2日目MAP】
モデルコース3日目概要
観光のメインの一つであるヴェルサイユ宮殿周辺を観光します。
①ヴェルサイユ宮殿⭐︎
②ランチ
③ ヴェルサイユ宮殿 庭園
④ ドメーヌ・ド・トリアノン
⑤サクレクール寺院
⑥ディナー「L’Alsace」
【モデルコース3日目MAP】
モデルコース1日目
①9:00 コンコルド広場

・1793年フランス革命で、ルイ16世やマリーアントワネット等1343人が処刑された広場
・広場の中央にはエジプトのルクソール神殿から贈られたオベリスクが立ち、周辺にはテュイルリー公園やシャンゼリゼ通りが広がる
②9:15シャンゼリゼ通り
(①から徒歩数分)

・全長2kmのパリ中心を貫く並木道で、世界一美しいと言われる大通り
・フランス革命記念日の軍事パレードなど、国家的行事にも利用
・沿道にはカフェや高級ブランドのブティックが立ち並ぶ
③10:30 エトワール凱旋門
(②から徒歩30分)

【営業時間】
10:00〜23:00(4〜9月)
10:00〜22:30(10〜3月)
【定休日】
5/8、7/14、11/11の午前、
1/1、5/1、12/25
【所要時間】60分
【料金】€16
【予約】要
▼公式予約サイト▼
・1836年にナポレオンがアウステルリッツの戦いの勝利を記念して建設
・高さ約50メートル、幅45メートルで、パリのシンボルの一つ
・屋上からは、門を中心に放射状に広がる通りやパノラマを楽しめる
・当日でも窓口でチケットを購入できるが、希望の時間に入れないことが多いため、あらかじめオンラインで予約しておくのがおすすめ
④11:30 ランチ「Brasserie des Champs」
(③から徒歩数分)

おすすめのレストランは、「Brasserie des Champs」。凱旋門やシャンゼリゼ通りを眺めながら、ランチを楽しめます。
⑤13:00 エッフェル塔
(④からメトロと徒歩20分)

【営業時間】
9:15〜23:45(冬季)
9:15〜0:45
(最終入場1時間前まで)
【定休日】無休
【所要時間】120分
【料金】
2階:€11.80(階段)、€18.80(エレベーター)
最上階:€22.40(階段)、€29.40(エレベーター)
【予約】要
▼公式予約サイト▼

・1889年のパリ博覧会のために建設
・高さは324mで、3つの展望台があり、最上階からはパリの街並みを一望できる
・ギュスターヴ・エッフェルの設計による美しい鉄骨パターンも必見
・当日でも窓口でチケットを購入できるが、希望の時間に入れないことが多いため、あらかじめオンラインで予約しておくのがおすすめ
⑥15:30 オルセー美術館
(⑤からPERと徒歩で20分)


【営業時間】
9:30〜18:00(火、水曜、金〜日曜)
9:30〜21:45(木曜)
【定休日】月曜、5/1、12/25
【所要時間】150分
【料金】€14
【予約】要
▼公式予約サイト▼
・19世紀後半の印象派を中心とした美術作品を多数所蔵する美術館
・特に、モネ、ルノワール、ゴッホなどの作品が有名
・建物自体は、かつて駅舎として使われていたものを再利用しており、そのユニークな外観も魅力の一つ
・当日でも窓口でチケットを購入できるが、希望の時間に入れないことが多いため、あらかじめオンラインで予約しておくのがおすすめ
⑦17:00 ディナー「Les Antiquaires」
(⑥から徒歩5分)

1日目のモデルコースはこれで終了。おすすめのレストランは、「Les Antiquaires」。オルセー美術館から近く、人気のビストロです。
モデルコース2日目
①9:00 ノートルダム大聖堂

【営業時間】
7:45〜19:00(月曜〜水曜、金曜)
7:45〜22:00(土曜、日曜)
8:15〜19:30(木曜)
【定休日】無休
【所要時間】60分
【料金】無料
【予約】不要
・聖母マリアに捧げられた教会で初期ゴシック様式の傑作
・「パリのセーヌ河岸」としてユネスコの世界遺産にも登録
・2019年に火災が発生し、屋根や尖塔などが焼失したが、2024年12月に再開
②10:00 サント・シャペル
(①から徒歩5分)

【営業時間】
9:00〜19:00(4〜9月)
9:00〜17:00(10〜3月)
【定休日】1/1、5/1、12/25
【所要時間】60分
【料金】€13、18歳未満無料
【予約】要
▼公式予約サイト▼
・シテ島にあるゴシック様式の大聖堂で、ルイ9世が聖遺物を納めるために建設
・一面を覆う壮大なステンドグラスが有名で、中世芸術の傑作
・世界遺産「パリのセーヌ河岸」の一部としても登録
・当日でも窓口でチケットを買えますが、希望の時間に入れないことが多いため、あらかじめオンラインで予約しておくのがおすすめ
③11:00 ランチ「Le Soleil d’Or」
(②から徒歩数分)

おすすめのレストランは、「Le Soleil d’Or」。サン・シャペルから近く、美味しいパスタやピザを食べることができます。
④12:30 ルーヴル美術館
(③から徒歩15分)

【営業時間】
9:00〜18:00(月曜、木曜、土曜、日曜)
9:00〜21:00(水曜、金曜)
(最終入場は閉館1時間前)
【定休日】火曜、1/1、5/1、12/25
【所要時間】180分
【料金】€22、18歳未満無料
【予約】要
▼公式予約サイト▼

・パリ1区にある世界的に有名な美術館です。
・フランス国王の宮殿として建てられ、1793年に美術館として開館
・38万点以上の収蔵品を誇り、そのうち約3万5000点が展示
・「モナ・リザ」や「ミロのヴィーナス」、「サモトラケのニケ」などは特に有名
・当日でも窓口でチケットを買えますが、希望の時間に入れないことが多いため、あらかじめオンラインで予約しておくのがおすすめ
⑤16:00 パレ・ガルニエ
(④から徒歩20分)


【営業時間】
10:00〜17:00
(最終入場は閉館45分前)
【定休日】一部の祝日
【所要時間】60分
【料金】€15、12〜25歳€10
【予約】要
▼公式予約サイト▼
・パリ9区にあるオペラ劇場で、正式名称は「パリ国立歌劇場」
・ナポレオン3世の都市改造計画の一環として建設
・豪華絢爛な内装が特徴で、バレエやオペラの上演が行われるほか、見学ツアーも人気
・当日でも窓口でチケットを買えますが、希望の時間に入れないことが多いため、あらかじめオンラインで予約しておくのがおすすめ
⑥17:15 ポンピドゥーセンター
(⑤からメトロと徒歩で15分)

【営業時間】11:00〜22:00
【定休日】火曜、5/1
【所要時間】30分(外観のみ)
【料金】無料
【予約】不要
・パリ4区に位置する複合文化施設
・国立近代美術館、公共情報図書館、音楽・音響研究所(IRCAM)、映画館など、様々な文化施設が集積
・建物の外観は、構造躯体や配管がむき出しになった斬新なデザインが特徴
・大規模改修工事のため、2025年から約5年間休館
⑦18:00 ディナー「Le Georges」
(⑥から徒歩数分)

2日目のモデルコースはこれで終了。おすすめのレストランは、「Le Georges」。ポンピドゥーセンターの最上階にあり、パリの眺望を見ながら、伝統的なフランス料理を食べることができます。
モデルコース3日目
①9:00 ヴェルサイユ宮殿


【営業時間】
9:00〜18:30(4〜10月)
9:00〜17:30(11〜3月)
(入場は閉館30分前まで)
【定休日】月曜、1/1、5/1、12/25
【所要時間】150分
【料金】€21、18歳未満無料
【予約】要
▼公式予約サイト▼

・ルイ14世によって建設され、1682年から1789年のフランス革命まで政治的中心地
・広大な敷地には、宮殿、トリアノン宮殿群、庭園があり、フランス・バロック様式を基調とした豪華な装飾が特徴
・特に「鏡の間」は有名で、多くの観光客が訪れる
・当日でも窓口でチケットを買えますが、希望の時間に入れないことが多いため、あらかじめオンラインで予約しておくのがおすすめ
②12:00 ランチ「Angelina Paris」
(①から徒歩数分)

おすすめのレストランは、「Angelina Paris」!宮殿内にあり、有名なモンブランや軽いランチを取ることができる。
③13:00 ヴェルサイユ宮殿 庭園
(②から徒歩数分)

【営業時間】
8:00〜20:30(4〜10月)
8:00〜18:00(11〜3月)
【定休日】無休
【所要時間】45分
【料金】無料
【予約】不要
・広大な敷地を持つフランス式庭園の傑作
・幾何学的なデザイン、噴水、彫刻が特徴で、アポロンの泉や大運河など見どころが多い
④13:45 ドメーヌ・ド・トリアノン
(③から徒歩30分)

【営業時間】
12:00〜18:30(4〜10月)
12:00〜17:30(11〜3月)
(最終入場は閉館1時間前)
【定休日】火曜、1/1、5/1、12/25
【所要時間】45分
【料金】€12、18歳未満無料
【予約】不要
・ヴェルサイユ宮殿の庭園内にある、グラン・トリアノンとプティ・トリアノン、そして王妃の村里からなるエリア
・堅苦しい宮廷生活から離れて、王室の人々がリラックスした時間を過ごすための場所
⑤16:30 サクレ・クール寺院
(④からメトロと徒歩で75分)


【営業時間】
6:30〜22:30(教会)
10:00〜20:30(ドーム)
【定休日】無休
【所要時間】75分
【料金】
無料(教会)、€8(ドーム)
【予約】不要
・モンマルトルの丘の上に立つ、白亜の教会堂
・19世紀末に建設が始まり、ロマネスク・ビザンチン様式で建設
・普仏戦争とパリ・コミューンで犠牲になった人々を慰霊を目的として建設
⑥18:30 ディナー「L’Alsace」
(⑤からメトロと徒歩で30分)

3日目のモデルコースはこれで終了。シャンゼリゼ通りに戻り、ディナーを取りましょう。おすすめのレストランは、「L’Alsace」。伝統的なフランス料理やシーフードが楽しめる人気のレストランです。
まとめ
自身が訪れたコースを基に、主要な観光スポットを網羅するモデルコースを紹介しました。パリを訪れる方は、ローマやバルセロナ、ロンドン等を訪れる方が多いと思います。(筆者も併せて訪れました。)
以下の記事では「ローマ 2日間モデルコース」、「バルセロナ 2日間モデルコース」、「ロンドン 3日間モデルコース」を紹介しているので、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。
それでは、良いパリ観光を!