【初めて必見/ノイシュヴァンシュタイン城】ドイツ/フュッセン 効率よく満喫するモデルコースを紹介

フュッセンへ観光に行くけど、「どこが有名な観光地かわからない」「効率的良く有名な観光地を回りたい」などとお悩みではありませんか?

今回は実際にフュッセンを観光した筆者が、初めて訪れる方必見の「効率よくフュッセンを満喫するモデルコース」をご紹介します。是非参考にしてみてください!

フュッセンの魅力

・ノイシュヴァンシュタイン城で有名なドイツの美しい街

・ロマンチック街道の終点として知られる

・旧市街のカラフルな街並み、伝統的なバイエルン料理、周辺の豊かな自然等が魅力

所要日数

フュッセンは、主要観光スポットは狭いエリアに集約されているため、1日あれば観光可能です。

この記事では、フュッセン主要スポットを巡る1日モデルコースを紹介していきます。

モデルコース

午前中にフュッセン市街、午後にノイシュヴァンシュタイン城周辺を巡ります!観光スポットは、下記の通りです。

①ライヒェン通り

②ロマンティック街道終点

③ランチ「Restaurant Müller」

④ホーエンシュヴァンガウ城

⑤ノイシュヴァンシュタイン城

⑥マリエン橋

⑦ディナー「Gasthaus Zum Schwanen」

番外編 フュッセン市立博物館

番外編 ホーエス城

【モデルコース】

①9:00 ライヒェン通り

【所要時間】90分

・フュッセン旧市街の目抜き通りで、15~16世紀に建てられた色とりどりのパステルカラーの建物がある

・通りの南端には、フュッセンの守護聖人である聖マグヌスの像が立つ噴水がり、高台にそびえるホーエス城とカラフルな町並みを同時に見ることができる

②10:30 ロマンティック街道終点

(①から徒歩5分)

【所要時間】15分

・ロマンティック街道の起点「ヴュルツブルク」から約350km南にある終点

・「ロマンティック街道の終わり」と書かれた門があり、文字の左右には3つの脚のマークのフュッセンの紋章とヴュルツブルクの紋章が描かれ、ロマンティック街道の起点と終点を表す

③11:15 ランチ「Restaurant Müller」

(②からバス78で10分)

ノイシュヴァンシュタイン城見学に備えて、早めのランチをとりましょう。おすすめのレストランは、「Restaurant Müller」!ノイシュヴァンシュタイン城を眺めながら、バイエルン料理を楽しむことができます。

④12:30 ホーエンシュヴァンガウ城

(③から徒歩15分)

【営業時間】

9:00〜17:00(3月下旬〜10月中旬)

10:00〜16:00(10月中旬〜3月下旬)

【定休日】12/24、25、31、1/1

【所要時間】90分

【料金】€21、€18(学生)

【予約】不要

・12世紀にシュヴァンシュタイン城として建設されたが、その後荒廃し、1832年にバイエルン王太子マクシミリアン2世によって改築された

・マクシミリアン2世の息子、ルートヴィヒ2世は幼少期をここで過ごし、後にノイシュヴァンシュタイン城を建設

⑤14:30 ノイシュヴァンシュタイン城

(④から徒歩30分)

【営業時間】

9:00〜18:00(3月下旬〜10月中旬)

10:00〜16:00(10月中旬〜3月下旬)

【定休日】12/24、25、31、1/1

【所要時間】90分

【料金】€18、€17(学生)

【予約】不要

・ディズニーランドのシンデレラ城のモデルになったことでも有名な城

・19世紀にルートヴィヒ2世によって建設され、ロマンチックな中世風のデザインが特徴

・ワーグナーのオペラや中世の伝説からインスピレーションを得ており、豪華な内装や美しい外観が魅力

⑥16:15 マリエン橋

(⑤から徒歩15分)

【所要時間】30分

・ノイシュヴァンシュタイン城の近くの散策路にある橋で、城を正面から望む絶景スポットとして名高い

・崖の上にそびえる白亜の城と緑の草原、青く輝く湖のコラボレーションが生み出す風景は絶景

⑦18:00 ディナー「Gasthaus Zum Schwanen」

(⑥から徒歩とバス78で45分)

モデルコースはこれで終了。フュッセン市街に戻って、ディナーを取ります。おすすめのレストランは、「Gasthaus Zum Schwanen」!バイエルン料理を楽しむことができます。

番外編 フュッセン市立博物館

【営業時間】

4〜10月

11:00〜17:00(火曜〜日曜)

11〜3月

13:00〜16:00(金曜〜日曜)

【定休日】

月曜、11〜3月の火曜〜木曜

12/24、25、1/1

【所要時間】60分

【料金】€6

【予約】不要

・ベネディクト修道会の聖マング修道院を改修した博物館

・バイエルン州最古の「死の舞踏」のパネルや、フュッセンの歴史、楽器、図書館など、様々な展示がある

・開館時間が遅く、ノイシュヴァンシュタイン城、ホーエンシュヴァンガウ城の観光を優先したいため、時間があれば訪れたい

番外編 ホーエス城

【営業時間】

4〜10月

11:00〜17:00(火曜〜日曜)

11〜3月

13:00〜16:00(金曜〜日曜)

【定休日】

月曜、11〜3月の火曜〜木曜

12/24、25、1/1

【所要時間】60分

【料金】€6

【予約】不要

14〜15世紀にかけて、アウグスブルク司教の夏の居城として建設

・現在は、バイエルン州立美術館の分館とフュッセン市立絵画館として利用

・建物外壁のだまし絵(トロンプ・ルイユ)が有名

・開館時間が遅く、ノイシュヴァンシュタイン城、ホーエンシュヴァンガウ城の観光を優先したいため、時間があれば訪れたい

まとめ

自身が訪れたコースを参考に、主要な観光スポットを網羅するモデルコースを紹介しました。ただ、歩く距離も多いため、体力や趣向に合わせてお好みで観光コースをカスタマイズいただければと思います!楽しいフュッセン観光を!

タイトルとURLをコピーしました