
「京都に紅葉を見に行くけど、紅葉の名所がわからない」
「見どころや見頃等も併せて知りたい」
そんな方に向けて、鞍馬・貴船周辺に絞って、紅葉巡り1日モデルコースを紹介します!
京都で7年間暮らし、実際に数多くの紅葉名所に足を運んだ筆者が、モデルコースを組んでいるので、ぜひ参考にしてください。
概要

このモデルコースでは、鞍馬・貴船周辺の主要な紅葉名所を1日で効率よくまわります。
鞍馬・貴船周辺は鞍馬寺や貴船神社等の紅葉名所が点在していますが、広い範囲に点在しているため、車での観光が必須。車での観光であれば、1日で主要スポット観光することができます。
また鞍馬・貴船周辺の紅葉は例年11月中旬〜下旬が見頃なので、その時期に訪れるのがおすすめ。
■コースマップ
① 圓光寺
②曼殊院門跡
③瑠璃光院
④鞍馬寺
⑤貴船神社
1日モデルコース
①9:00 圓光寺
(京都駅から車で30分)


■見どころ
・圓光寺は1601年に家康が伏見で開いた学問所を起源とし、1667年に現在地へ移転
・圓光寺版の出版で知られ、当時の木活字(重文)が現存
・庭園は新緑・紅葉が見事で、本堂前に水琴窟があり妙音を楽しめる
・境内山上から紅葉の海と北山・嵐山の眺望が望める
・枯山水「奔龍庭」は紅葉期が特に美しく、2025年11月10日(月)〜12月8日(月)は紅葉特別拝観(事前予約制)
■圓光寺の紅葉データ
| 紅葉見頃 | 11月上旬〜12月上旬 |
| ライトアップ | なし |
| 所要時間 | 45分 |
| 営業時間 | 通常拝観:9:00~17:00 特別拝観(11/10〜12/8):8:00~17:00 ※要予約で拝観者数を制限 |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 特別拝観:1000円(大人)、500円(小中高生)※事前のインターネット予約が必要) 通常拝観:600円(大人)、300円(小中高生) |
| 駐車場 | あり |
②10:00 曼殊院門跡
(①から車で5分)

■見どころ
・天台宗開祖・最澄が創建し、「小さな桂離宮」と称される洛北の名刹
・境内では霧島つつじ・椿・梅・ソメイヨシノ・サルスベリなど四季の花が楽しめる
・修学院エリアの紅葉名所として知られ、枯山水との調和が見どころ
・石畳の参道に紅葉のトンネルが現れ、本堂や襖絵と共に絵画のような景観をつくる
■曼殊院門跡の紅葉データ
| 紅葉見頃 | 11月下旬 |
| ライトアップ | なし |
| 所要時間 | 45分 |
| 営業時間 | 9:00~17:00(受付終了16:30) |
| 定休日 | 不定休 |
| 料金 | 一般800円(大人)、500円(高校生)、400円(小中学生) |
| 駐車場 | あり |
③11:00 瑠璃光院
(②から車で15分)


■見どころ
・八瀬の地で平安貴族や武士に愛された「やすらぎ」の名所
・大正末〜昭和初期の改築で自然を借景とした名庭が整えられた
・修学院・大原の自然と数寄屋造りの建物が四季の景観を演出
・秋は紅葉が最高潮となり、特に「瑠璃の庭」を望む書院が見どころ
・参道には100種以上のカエデが植えられ、2025年の特別拝観は10月1日〜12月14日(期間外は拝観不可)
■瑠璃光院の紅葉データ
| 紅葉見頃 | 11月中旬〜11月下旬 |
| ライトアップ | なし |
| 所要時間 | 45分 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 (受付終了16:30) ※ 11/8(土)〜12/7(日)は予約制となり、拝観時間が異なる |
| 定休日 | 特別拝観期間以外 |
| 料金 | 2,000円(大人)、1,000円(小人)、無料(小学生以下) |
| 駐車場 | なし |
12:30 ランチ
次の目的地である鞍馬寺の周りには、京都らしい雰囲気を味わえるレストランがいくつかあるので、ここでランチを楽しみましょう。
■おすすめのレストラン
雍州路(Yōshūji):鞍馬寺の門前にある精進料理店。精進そばや甘味が人気で、民芸調の落ち着いた空間が山旅の途中にちょうどいい雰囲気。
神山(Shinzan):鞍馬駅そばの和食処。ちりめん山椒ご飯、湯葉、手作り豆腐など京都らしい味がそろい、歩き疲れた身体にやさしい一皿が並ぶ。
Hyoue Café(ひょうえカフェ):軽食やドリンクでひと息つけるカフェ。シンプルで気取らない空間が魅力で、散策の合間に立ち寄るのにちょうどいい。
④13:30 鞍馬寺
(③から車で30分)


■見どころ
・義経伝説と火祭で知られる鞍馬は市街より早く紅葉が進む
・山門(仁王門)周辺の紅葉が特に見事で参拝者を迎える風景が圧巻
・本殿前庭では紅葉のグラデーションと比叡山の眺望が楽しめる
・鮮やかなカエデが寺域の景観を一層引き立てる
・鞍馬寺から貴船へ越える約1時間の散策コースで紅葉と山歩きを満喫できる
■鞍馬寺の紅葉データ
| 紅葉見頃 | 11月中旬〜11月下旬 |
| ライトアップ | なし |
| 所要時間 | 90分 |
| 営業時間 | 本殿・境内:9:00~16:15 霊宝殿:9:00~16:00 |
| 定休日 | 境内:無休 霊宝殿:火曜日(祝日の場合は翌日)、冬期(12月12日~2月末日) |
| 料金 | 愛山費:500円 霊宝殿入館:200円 ケーブルカー:片道200円 |
| 駐車場 | なし |
⑤15:30 貴船神社
(④から車で10分)


■見どころ
・水の神を祀る古社で、「京の奥座敷」貴船エリアの象徴
・和泉式部参詣で知られ、縁結びの神として若い参拝者にも人気
・貴船から望む鞍馬山の紅葉も絶景
・2025年11月7日(金)〜24日(月)に紅葉ライトアップを実施し、参道が幻想的に彩られる
■貴船神社の紅葉データ
| 紅葉見頃 | 11月中旬旬〜11月下旬 |
| ライトアップ | 11/7(金)〜24(月) |
| 所要時間 | 60分 |
| 営業時間 | 5/1~11/30:6:00~20:00 12/1~4/30:6:00~18:00 (授与所: 9:00~17:00) |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | なし |
18:00 ホテルへ宿泊
1日モデルコースはこれにて終了。
宿泊におすすめのエリアは、京都駅周辺です。
京都駅周辺は、到着後すぐにホテルに荷物を預けられますし、チェックアウト後も荷物を預けられるため、最後まで身軽に観光を楽しめます。新幹線やバスなど交通の便も非常に良く、京都観光の拠点として最適です。
■京都駅のおすすめホテル
ヴィアインプライム 京都駅八条口(Via Inn Prime Kyotoeki Hachijoguchi)

引用:agoda-ヴィアインプライム 京都駅八条口-JR西日本グループ
京都駅八条口から徒歩わずか2分。
手頃な価格帯ながら、清潔感のある客室と快適な設備が揃っており、コスパ重視の旅行者に人気です。ビジネス利用にも観光にもぴったりの立地で、朝食ブッフェも好評。
THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)

引用:agoda-ザ・サウザンド京都 THE THOUSAND KYOTO
こちらも京都駅から徒歩2分。
上質な空間とホスピタリティが魅力のラグジュアリーホテルです。洗練されたデザインの客室やスパ、レストランなど、京都滞在を特別な時間にしてくれます。記念日やご褒美旅行にもおすすめ。
京都駅周辺には、ほかにも多数の宿泊施設があります。
予約可能な宿泊プランの空き状況・料金を見る

