【初めて必見】スイス/チューリッヒ 効率よく満喫するモデルコースを紹介

未分類

チューリッヒへ観光に行くけど、「どこが有名な観光地かわからない」「効率的良く有名な観光地を回りたい」などとお悩みではありませんか?

今回は実際にチューリッヒを観光した筆者が、初めて訪れる方必見の「効率よくチューリッヒを満喫するモデルコース」をご紹介します。是非参考にしてみてください!

チューリッヒの魅力

・スイス最大都市で、チューリッヒ湖やアルプス山脈等自然豊か

・街並みは、中世ヨーロッパの雰囲気を色濃く残し、歴史的な建造物が多い

・世界の住みやすい都市ランキングで常に上位にランクインしており、多くの金融機関や国連機関が本部を設置

所要日数

チューリッヒは、主要観光スポットは狭いエリアに集約されているため、半日あれば観光可能です!(歩いて十分回れます。)

この記事では、チューリッヒ主要スポットを巡る半日モデルコースを紹介していきます。

モデルコース

チューリッヒ市街を中心に観光名所を巡ります!観光スポットは、下記の通りです。

①グロスミュンスター

②チューリッヒ湖

③フラウミュンスター

④聖ペーター教会

⑤リンデンホフの丘

⑥ディナー

【モデルコース】

①13:00 グロスミュンスター

【営業時間】

教会

10:00〜18:00(3〜10月)

10:00〜17:00(11〜2月)

・3〜10月

10:00〜18:00(月曜〜土曜)

12:30〜18:00(日曜)

・11〜2月

10:00〜17:00(月曜〜土曜)

12:30〜17:00(日曜)

【定休日】無休

【所要時間】60分

【料金】CHF5(教会、塔それぞれ)

【予約】不要

・13世紀〜14世紀にかけて建設されたプロテスタント教会

・ロマネスク様式の双子の塔は15世紀に建造され、焼失のため18世紀に再建

・カールス塔は登ることができ、チューリッヒ市街を見渡すことができる

②14:15 チューリッヒ湖

(①から徒歩10分)

【所要時間】30分

・幅約3km、長さ約40km三日月型をした湖

・緑豊かな湖畔の遊歩道をのんびり散歩するがおすすめ

・湖の手前にあるビュルクリ広場には土曜になるとフリーマーケットが出て賑わう

③14:30 フラウミュンスター

(②から徒歩5分)

【営業時間】

10:00〜18:00(3〜10月)

10:00〜17:00(11〜2月)

【定休日】無休

【所要時間】45分

【料金】CHF5

【予約】不要

・853年に修道院として建設され、フラウ(ドイツ語で女性の意)の名で呼ばれる

・12~15世紀にゴシック様式の教会に

・20世紀に、シャガールが手掛けたステンドグラスが取り付けられた

④15:30 聖ペーター教会

(③から徒歩5分)

【営業時間】

8:00〜18:00 (月曜〜金曜)

10:00〜16:00(土曜)

10:00〜17:00(日曜)

【定休日】無休

【所要時間】30分

【料金】CHF5

【予約】不要

・大きな時計が付いた塔が特徴的な教会

・塔は13世紀にロマネスク様式で建設され、時計は1534年に取り付けられた

・時計は、直径8.46mというヨーロッパ最大の文字盤

⑤16:15 リンデンホフの丘

(④から徒歩5分)

【所要時間】45分

・リマト川を見下ろすチューリッヒ発祥の

・東側は、リマト川が流れ、その向こうには旧市街が広がる。

・西側は、さまざまな金融機関の大きな建物が建つ

・丘の上の広場は市民の憩いの場

⑥17:15 ディナー「Restaurant Zeughauskeller」

(⑤から徒歩5分)

モデルコースはこれで終了。おすすめのレストランは、「Restaurant Zeughauskeller」!弾薬庫を改装したビアハウスで、多くのお客さんで賑わっています。

まとめ

自身が訪れたコースを参考に、主要な観光スポットを網羅するモデルコースを紹介しました。ただ、歩く距離も多いため、体力や趣向に合わせてお好みで観光コースをカスタマイズいただければと思います!楽しいチューリッヒ観光を!

タイトルとURLをコピーしました